投資の基礎知識

【20代からの資産運用】組んでおくべきポートフォリオとは【投資信託】

2020年1月1日

20代のうちは「ある程度リスクを取って投資をした方がいい」と言う話をよく聞きます。


しかし、リスクをとると言っても「ギャンブルはしたくないし」、「具体的にどうしたらいいかわからない」と言う方も多いのではないでしょうか。


でも実は、やるべきことは簡単で「ポートフォリオ」を決めてしまえばいいのです。


そこで本記事では「20代が組んでおくべきポートフォリオ」と「その理由」を具体的に解説させていただきます。

こんな方におすすめ

  • 20代のうちに投資を始めたい
  • 投資を始めたいけど「何から」始めればいいかわからない
  • ポートフォリオについて詳しく知りたい


本記事のポイント

  1. 20代におすすめの投資法は「積立の投資信託」
  2. 20代におすすめのポートフォリオは「株式」で組む
  3. 「国内」「先進国」「新興国」の株式を上手く組み込む


では順番に解説をしていきます。

20代におすすめの資産運用

まずは20代におすすめの投資方法を解説させていただきます。

結論から言うとそれは「投資信託」です。

投資信託

投資信託とは「投資家から集めたお金(ファンド)」を「投資のプロが運用」し「その成果に応じて収益を投資家に分配する」仕組みです。


簡単にいうと、一つの商品を買えば、複数の銘柄の株式や債券に分散投資ができるものということです。


投資先の選定や購入はプロが行いますので専門的な知識はなくても購入ができますし、比較的少額で始められるのが特徴です。


また、投資信託には「インデックスファンド」と「アクティブファンド」という2通りの投資方針があるのですが、なかでもインデックスファンドが20代にはおすすめの投資といえます。

インデックスファンド

投資信託はデメリットとして、投資のプロ(ファンドマネージャー)の運用に成果が左右されてしまうという点と「ハイリスク・ハイリターン」で「高手数料」の商品もあるという点があります。

そのデメリットを最大限に少なくできるのが「インデックスファンド」というものです。


インデックスファンドは「ローリスク・ローリターン」の代表的な投資であり、市場の動向を示す指標(インデックス)と連動することを目指して運用される投資方法です。ですので、指標とする市場が好調であればインデックスファンドの価額も上がりますし、不調であれば価額は下がります。


ただし、乱高下はなく比較的安定しており、基本的には市場に成長が見込めるうちは長期的に見ると右肩上がりで価額も上がりを続けると考えられています。


また、プロにとってもこの運用方法は手間がかからないので手数料が安いのも特徴です。これらの理由からインデックスファンドは長期的な投資に向いていると言えます。

あわせて読みたい
20代から始めるべき資産運用【やるべきことは一つだけ】

ここ最近、老後資金の2,000万円不足が社会問題になるなど、20代でも資産運用を考え始めた方は多いと思います。しかしながら「元手もないし」、「知識もないから」と二の足を踏んでいる方も多いのではないでし ...

続きを見る

20代におすすめのポートフォリオ

では「インデックスファンド」をどのようにポートフォリオに組み込むべきかを解説させていただきます。

ただし前提として、投資に正解はなく、ポートフォリオのパターンも無数に存在します。人それぞれでリスクなどの考え方も異なると思いますので、あくまでも私の案として参考にしてください。

ポートフォリオとは

資産運用をする際によく聞くのが「ポートフォリオ」という言葉です。


ポートフォリオとは「どこに(何に)」「どれだけ(いくら)」「資産を配分」しているかということです。


このポートフォリオの状態によって「リスク」と「リターン」が変わってきますので、ポートフォリオをどう形成するかは、資産運用の際に非常に大切な要素となります。

おすすめのポートフォリオ

20代におすすめのポートフォリオは、リスクとリターンが比較的高めの「株式」のインデックスファンドを組むことです。


「株式」のなかには「国内」「先進国」「新興国」があり、リスクとリターンの大きさは、「国内」<「先進国」<「新興国」となっています。


これをどの配分で組み込むかで変わってきますが、私のおすすめは「国内」:20%、「先進国」:60%、「新興国」:20%で組むことです。


この配分であればある程度リスクはありますが、リターンも望めます。


特に、先進国株式は今後も市場の中心となっていくことが予想されますので、比重を大きく組み込んでいます。

先進国株式は中でも「米国株式」がおすすめです。米国株式は世界の経済の中心であり、60年以上にわたり右肩上がりで成長を続けてきた市場ですので、米国株式はからなず組み入れた方がいいでしょう。

各株式の特徴

  • 国内株式:比較的安定的だが、成長性に疑問がある
  • 先進国株式:成長を続けるアメリカなどの市場へ投資ができる
  • 新興国株式:中国やインドなどの市場で成長も見込めるがリスクも大きい



なぜ20代はリスクを取れるか

最後になぜ20代の方々に上記のポートフォリオをおすすめするかを解説させていただきます。

時間がリスクを平準化する

20代から資産運用を始めると、30年間投資をしてもまだ50代と言うことで投資に使える時間がかなり多くなります。


この時間を活用した時間分散の代表的な考え方が「ドルコスト平均法」というものです。


例えば、積立投資で毎月2万円購入するなど、定期的に金融商品を購入する投資手法の場合、価格が安い時は購入数量が増え、反対に価格が高い時には購入数量が減ります。つまり購入している期間でマイナスが出ても長期で見るとリスクは平準化されるということです。


稼げる時間が長い

今後長く稼いでいけるという点もリスクを取れる理由と言えます。


例えば会社員の場合、20代と40代では現状の収入はもちろん違います。


ただし、20代の場合はこの先40年ほど継続して収入を得られると考えると、投資で多少マイナスが出てもまだ取り返すチャンスが多く残っているとも考えられます。


継続的に収入があるというのは物理的にも精神的にもリスクに耐性があるといえます。

まとめ

「20代が組んでおくべきポートフォリオ」と「その理由」を解説させていただきました。


早くから資産運用を始めることは良いことです。ただし、わかっていても動き出せていない人がほとんどなのも事実です。


この記事を読んでいただいた方にはぜひ一歩を踏み出していただきたいと思います。

本記事の結論

  1. 20代におすすめの投資法は「積立の投資信託」
  2. 20代におすすめのポートフォリオは「株式」で組む
  3. 「国内」「先進国」「新興国」の株式を上手く組み込む

本日は以上です。
ありがとうございました。

おすすめ記事

1

マンション売却を考え始めたら、まずはマンション売却の流れが気になるのではないでしょうか? ご自身に合ったプランを立てるためにマンション売却の全体像を把握しておくことが大切です。ここではマンション売却の ...

2

マンション売却の検討を始めた方には、「マンション売却の最適なタイミングってあるの?」「今は売り時なの?」そんな疑問を持たれる方も多いのではないかと思います。そこで本記事ではマンション売却の最適なタイミ ...

3

マンション売却の検討を進めていくと不動産会社と媒介契約をするタイミングが出てきます。その際に契約形態について知っておかないとスムーズに売却が進まない可能性があります。そこで本記事では不動産会社との契約 ...

4

不動産会社にマンションの売却を依頼する際には、査定を依頼するのが一般的です。査定とは、不動産会社の専門家が、マンションの価値を評価する手続きで、査定の結果をもとに、売り出し価格が決まる重要なポイントで ...

-投資の基礎知識
-, , ,

Copyright© マンション売却を考え始めたら読むブログ , 2024 All Rights Reserved.