街ぶら

紅葉を楽しみに軽井沢へ。おすすめスポットを紹介します【写真多め】

2019年11月24日

毎年10月中旬から11月にかけて、東京より一足早く紅葉が見られる長野県の軽井沢周辺。

多くの紅葉で有名な場所はそれだけがメインになりますが、軽井沢では紅葉を楽しめるだけでなく、そのほかの観光地も回れるため個人的にはとてもオススメです。

今回はそんな軽井沢の紅葉見どころを紹介いたします。

雲場池

まずは軽井沢では一番の見どころとも言える雲場池です。外国からの観光客も多く人気のスポットです。

数日前まで台風の影響で一周することが出来ませんでしたが、今は無事に復旧をして、ちゃんと一周回って見ることが出来ます。

池を回るのは約20分といったところでしょうか。そこまで大きいというわけではないですが、アクセスもしやすく紅葉を楽しむにはもってこいのスポットです。

アクセス

雲場池には駐車場がありませんので、近くに止めて歩くことになります。一番近いのはこちらの場所です。

500円がかかりますが徒歩3分ほどで雲場池に着くのでこちらから歩くのが一番でしょう。ただし、ハイシーズンには観光客が多く訪れるので、時間には気を付けて、できるだけ早い時間に訪れる方がいいでしょう。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

次のスポットは、軽井沢といえば「ここ」とも言えるアウトレットです。
アウトレットで紅葉というイメージは中々ないと思いますが、こちらも紅葉を楽しむことができるスポットです。

また高速から降りてアウトレットまで向かう道のりも紅葉がよく見えて綺麗です。

アクセスアウトレットの場所はこちらです。

アウトレット内は紅葉だけでなく広場や自然が多く、家族づれ、ペット連れでも気兼ねなく楽しめるのが魅力です。オープンは10時からですが、それ以前に入ることもでき、屋外のスポットは先に楽しむことができますので、10時前は人も少なくオススメの時間帯です。

旧軽井沢

旧軽井沢にも紅葉が楽しめるスポットがあります。旧軽井沢といえば旧軽井沢銀座が有名ですが、紅葉を見るには旧軽井沢周辺の並木道や万平ホテル周辺がおすすめです。

特に朝に木漏れ日の中を歩くのはとても気持ちがいいものです。川のせせらぎや鳥の鳴き声を聴きながら自然を感じ、紅葉を楽しむというのもたまには良いのではないでしょうか。

アクセス

旧軽井沢のオススメ散歩スポットはこちらです。特に万平ホテル周辺は自然豊かで気持ちがいいのでおすすめです。

まとめ

本日は軽井沢で紅葉を楽しめるスポットを3つ紹介いたしました。他にも「ハルニレテラス」「軽井沢高原教会」など紅葉が楽しめるスポットが多くあります。是非自分のお気に入りスポットを見つけていただければと思います。

なお、軽井沢は秋には17時を過ぎると一気に暗くなるため、散策をするには朝がオススメです。人気のスポットも多いのでできるだけ朝早い時間から行動するように心掛けましょう。

旅のお供はこちら

シューズ

一眼レフカメラ

あわせて読みたい
【メンズ】歩きやすくて”おしゃれ”なスニーカー「5選」【2022年版】

スニーカーは「デザイン」重視で購入する方が多いと思います。しかし、良いなと思って購入をしても、履いてみると「重い」「硬い」など歩きづらいと感じた経験はないでしょうか。 私はそんな経験から「デザイン」も ...

続きを見る

本日は以上です。ありがとうございました。

おすすめ記事

1

スニーカーは「デザイン」重視で購入する方が多いと思います。しかし、良いなと思って購入をしても、履いてみると「重い」「硬い」など歩きづらいと感じた経験はないでしょうか。 私はそんな経験から「デザイン」も ...

2

最近、農業体験が流行しています。なかでも都市部にいながら手軽に農業を体験できる「シェア畑」は、「農業に興味がある」けど本格的にやるほどではないという方や、そこまで時間が割けない方、また無農薬野菜などオ ...

3

20代のうちは「ある程度リスクを取って投資をした方がいい」と言う話をよく聞きます。しかし、リスクをとると言っても「ギャンブルはしたくないし」、「具体的にどうしたらいいかわからない」と言う方も多いのでは ...

4

金融庁が厳選した商品を購入することで比較的安全に運用できるつみたてNISA。ただし、厳選されているとはいえ160本近くの商品数があり、投資初心者の方はどの銘柄を選んだらいいかわからないという方も多いと ...

5

たびたびSDGsとESG投資をテーマに記事を書いていますが、いまだにSDGsは浸透していないと感じます。 最近はバッチをつけている人を見かけたりニュースになっていたりするので、少しずつは増えてきている ...

-街ぶら
-, , , , ,

Copyright© WEB3.0が来なければ , 2023 All Rights Reserved.